【空き家問題】について!

空き家は片付けたほうが良い理由と片付け方法

  「空き家は更地にせず、建物を立てておいたほうが税金が安い」という話を聞いたことがありませんか? これは固定資産税・都市計画税の特例によるものです。

しかし、2015年の空き家対策特別措置法の施行以来、状況が変わってきました。

この記事では、空き家を解体し片付けたほうが良い理由とその方法についてまとめています。  

空き家問題と空家対策特別措置法

固定資産税・都市計画税には、「住宅用地の特例」という制度があります。

この特例で税金が安くなるのですが、「たとえボロボロの空き家でも住宅が建っていること」が条件です。

そのため、傾いて壊れそうな空き家でも、解体せずに残っていることが多いのです。

しかし、空き家の増加に伴い、放火される危険や倒壊の恐れもあり、社会問題となってきています。

政府は、2015年「空家対策特別措置法」を施行し、空き家の片付けを進める法律を整備しました。  

空き家対策特別措置法

この法律により、自治体は「特定空き家」を指定することができるようになりました。

特定空き家は、持ち主が修繕や解体を行う義務を負います。

また、自治体の命令に従わなければ、行政が代執行を行い、費用は持ち主負担となります。

そして、優遇されていた「住宅用地の特例」の対象外となり、税金も6倍に跳ね上がると言われているのです。

ちなみに「空き家対策特別措置法」が特定空き家に指定する条件は、以下の4つです。  

 倒壊の危険性がある住宅

建物の破損や腐朽など、住宅の基礎部分、外壁や屋根に問題があり、倒壊の可能性がある空き家です。  

衛生面において悪影響が及ぶと考えられる住宅

ゴミ屋敷になっている、悪臭がする、害虫や害獣が繁殖しているなど、衛生面に問題がある空き家です。  

管理が行き届いておらず、周囲の景観を損ねる住宅

建物に落書きがされている、不要になった家財道具が屋外に放置されているなど、景観を損ねている空き家です。    

その他、周辺の生活環境を著しく乱すと考えられる住宅

空き家は、放火や空き巣など犯罪の温床となり、周囲の治安を損ねる可能性があります。

また、庭の木の手入れがなく、木の枝が公共の道路にまで大きくはみ出してしまっているなど、周辺の生活環境に悪影響が出ている空き家もあります。  

特定空き家に指定されないためにも、人が住まなくなった空き家は早めに片付けることをおすすめします。  

空き家片付けの手順

ここでは、空き家を片付ける手順をご紹介しましょう。

いざ空き家を片付けはじめると、ほとんどの方が家財やゴミが大量にあることに驚かれます。  

①片付け計画を立てる

まずは、片付ける計画を立てましょう。

重い家財もありますし、体力のいる作業です。 お一人ではできませんので、ご家族など協力してくれる人を募りましょう。

また、無理な計画は禁物です。 一回の作業が少なくても、達成感のある計画が大切です。  

②分別し、不要なものは廃棄する

計画ができたら、家の中にあるものの中から「廃棄するもの」と「残すもの」に分けていきます。

できるだけ少なく残すことが、スムーズな分別のコツです。  

残すもの

残すものとは、遺品となるものや思い出の品などです。

現金や有価証券、高額な宝石や着物、絵画、骨董品などは相続財産です。

また、趣味で集めていたコレクションなども、価値がある場合があります。

遺品となるものは、一人の価値観で決めず、相続人全員の意見を聞いておくことが大切です。

後日トラブルにならずに済みます。

思い出の品で大切なものは、アルバムや手紙と言われています。

場所をとるものではありませんので、後日落ち着いてから整理しても良いでしょう。  

廃棄するもの

ゴミ収集日に出せる生活ゴミは、分別して決められた曜日に廃棄します。

自治体が回収する粗大ごみも、ルールに従って廃棄します。

電化製品やブランド品、書籍など、遺品でないものの価値があるものは、売却することを検討しましょう。  

④清掃をする

不用品の処分が終わったら、部屋の清掃です。

清掃用具や薬剤を事前に購入するなど、準備も必要です。

汚れがひどい場合には、ハウスクリーニング業者に依頼するのが良いでしょう。

ゴミ屋敷の場合、害虫が発生しており、感染症の危険もあります。

一般の方での片付けは困難ですので、ゴミ屋敷清掃の専門業者に依頼しましょう。  

専門業者への依頼も検討しましょう

このような手順で片付けていくのですが、多くの方が計画通りに進めずに断念しています。

「休日のたびに空き家に行き片付けなければならない」「ゴミ回収日を気にして作業しなければならない」「たくさんいる相続人との交渉がめんどう」など、片付けるモチベーションが続かないと思ったら、専門業者への依頼も検討しましょう。  

空き家やゴミ屋敷清掃の専門家なら、もちろん費用はかかりますが、複数のスタッフで手際よく片付けてくれます。  

空き家片付け専門業者の作業内容と費用

空き家片付けの作業内容

空き家を片付けてくれる専門業者の業務は、以下の4つです。  

①必要品と不要品の仕分け

依頼人の指示に従って、必要なものと廃棄する不要なものを仕分けてくれます。  

②不用品の回収

不用品は回収し、適切に廃棄してくれます。 2t トラックや軽トラックに載せ、いっぺんに回収してくれますので、ゴミ回収の曜日を気にすることはありません。  

③家財の搬出

家財の搬出も複数のスタッフで、チームワークよく搬出してくれます。 二階などにある大きな家具も、機材を使って窓から屋外に搬出することもあります。  

④整理後の清掃

悪臭や床のシミなどは、ハウスクリーニングでは落とせない場合もあります。 ゴミ屋敷清掃に慣れた業者の場合、感染症対策をしながら、特別な薬剤や器機を使用して清掃ができます。  

片付けに付随する作業

片付け業者によっては、片付けるだけでなく、家屋の解体やリフォーム、不動産仲介などを行なってくれたり、業者を紹介してくれたりします。  

空き家片付けの費用相場

空き家片付け業者へ依頼するメリットは多いのですが、気になるのは費用です。

空き家のある場所や家の広さ、作業量などによって料金が異なります。

部屋が広いほど、荷物の量が多いほど、料金は高くなります。

ワンルームで5万円から8万円程度、2LDKで15万円から30万円程度です。  

また、ハウスクリーニング業者、ゴミ屋敷清掃業者、遺品整理業者など、業界によってサービス内容や料金体系が異なります。

業者に依頼する際には、複数社に見積もりを依頼して比較しましょう。  

また、空き家の増加に伴い、空き家片付けの新規参入業者が増えています。

新規参入業者のなかには、スキルやノウハウが低かったり、悪徳業者も存在します。

空き家と言えども、大切な思い出が詰まっている財産です。

空き家片付け業者を選ぶ際には、依頼人の気持ちに寄り添ってくれているか、という点が大切です。  

空き家片付けなら、遺品のエンドロール

空き家の片付けは、遺品のエンドロールにお任せください。

れまで見てきましたように、空き家の片付けは一般的なハウスクリーニングとは異なります。

空き家であっても、ご依頼人様の大切な遺品が残されています。

また、ゴミ屋敷のようになってしまった空き家は、ゴミの搬出や清掃にも専門的な知識やスキル、資格が必要となります。

そのため、空き家の片付けには、遺品整理もできる特殊清掃業者が最適なのです。

 

空き家の片付けは、お気軽に遺品のエンドロールにお問い合わせください。

 

どのようなことでお困りでしょうか?
まずはお気軽にご相談ください。